×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日くるりのYokohama Wienerをやっと、やっと購入。
初回盤2disc、素敵な横濱ウィンナーパッケージ使用。
ギャグなんだろうが度が過ぎていてツッコミの隙も与えない出来。
もう長くて長くて、途中挫折してしまいそうだった。
だったんだけど、こんなゆっくりした休日は今日ぐらいだろうと思いふんばった。
ふんばった甲斐があった、見れてよかったよ。
アンバサーデ・オーケストラ、みんな端正で素敵なのよ。指揮者の彼もなんだか。
DISC2のキーボードの彼も浮いてしまうほど端正でした。
ってそんなことは関係ないけどあるんだけど、いや、もう素敵な音楽だった。
岸田さんの狂いっぷりと幸せっぷりには敵いません。
佐藤さんのライオンとクマを融合させたようなオーラは本当にもう…あれだよ、安心の塊だよ。
ドラムのあらきゆうこさん、名前通り女性。
なんだろう、女性ドラマー本当にすげえって思う。
優しくて安定して包んでくれて引っ張ってくれるような、なんだ、とにかく彼女のプレイに感動した。
どうでもいいけど、セッティングが自分と似てて「あ」と思った。
うん、高さとか配置とか、似てた。
あれかね、女性だとああなるのかね、なんて。
ところでおいくつなんだろうか。
音源のみのCDがDVDの前に出てて、それで。
ああ、この時はこんな仕草をしていたのか、こんな変な顔してたんだ、とか。
思って感動した。
なんだろう、あえてここでばらの花を入れてなかったのが、うん、よかったんだと思う。
岸田繁の瞳は本当に零れ落ちそうで、なんだろう、うん。
今回はメガネなしだったけど「そのレンズの奥で何を見ている」という。
その鋭い眼光がやはり、岸田だなあとか、あのくしゃくしゃの笑顔が岸田だなあとか、曲終わった後の「ありがとう」が本当岸田だなあとか。
あはあ、見れてよかった本当。
すごい力になった、なりました、くるり。
話しはドンと変わるけど、ストレイテナー12/17のサッポロファクトリーホールのチケット取った。
なぜテナーはいつもいつも売れ残るんだろう。
というかなぜテナーはいつもいつもファクトリーホールなんだろうか。
狭い、いや、うんいいんだよ狭ければ狭いほど会場の一体感レベルは上がる。
多分まだチケットは売れ残ってるから、行きたい人チケット取って一緒に行きませんか、ははは。
いや、今回は一人ででも参戦しようって決めたからいいんだけども。
4人になってるんだよなー…テナー。
ART-SCHOOL、家族で脳内犯されつつある。
どんだけだよ。
いや、もう木下くん・・・・・この変態。
バクホンのキョウメイツアー行きたいよー。
チケット頑張って取るぞ。
さあ今週も頑張るぞ。
無理せず、ほどほどに無理をし、無理をしないで、ほどほどに超頑張り、無理をせずに。
PR
この記事にコメントする