×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はかなり久しぶりに陶芸に行ってきた。相変わらずの先生にその他の人々(みんな年齢不詳)に工房に畑に森にゴールデンレトリバーのウィルに。
私の粘土の力は衰えていて、まともにできなかった。多分こうやって先生のところで粘土をやるのは半年以上ぶりのことだ。とても自分に残念だった。もう何ていうの、身体の軸がずれてるっていうか、中心に左右平等に精神統一できないというか。粘土がうまく身体になじまなかった。
気分転換と逃げをかねて敷地の森や畑を散歩した。秋も終わりかー・・・な雰囲気だったけど、風も冷たかったけど、いい時間だった。エプロンのポケットには姫林檎だし、左手には山葡萄だしなんだかもう。
久しぶりに訪れた私に何の変わりもなく迎えてくれる、こんな場を本当に大事にしなくてはいけないなあと思った。
弟は昨日今日で友達の家にお泊りというやつで。私はそんなことしたことない。すごいな、少年よ。
父さんはこの3連休、なぜか職場で石釜ピザを焼いている。すごいなあ。食べたかったよ。
昨日の帰りは父さん母さん私で車で。コーチャンフォーに寄り、大人の科学シンセサイザーを買った。文具券でね。3200円はかなり高かったけど、それだけ出しても足りないぐらいのボリュームですごかった。
ミスタードーナツを買ったよ。もう全品100円なんてのはないんだろうな。
長新太さんの最後の絵本も母さんが買った。亡くなる数ヶ月前にラフスケッチを残して。それに後からなんと和田誠さんが仕上げ。なんと素晴らしいんだろう。絵本も奥が深いんだよ。我が家の本の割合は50%が絵本・で25%が漫画25%が小説と雑誌な具合なんだこれが。
今日はこれから駅に置きっぱなしの自転車を取りにいく。
PR
この記事にコメントする