[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はかなり久しぶりに陶芸に行ってきた。相変わらずの先生にその他の人々(みんな年齢不詳)に工房に畑に森にゴールデンレトリバーのウィルに。
私の粘土の力は衰えていて、まともにできなかった。多分こうやって先生のところで粘土をやるのは半年以上ぶりのことだ。とても自分に残念だった。もう何ていうの、身体の軸がずれてるっていうか、中心に左右平等に精神統一できないというか。粘土がうまく身体になじまなかった。
気分転換と逃げをかねて敷地の森や畑を散歩した。秋も終わりかー・・・な雰囲気だったけど、風も冷たかったけど、いい時間だった。エプロンのポケットには姫林檎だし、左手には山葡萄だしなんだかもう。
久しぶりに訪れた私に何の変わりもなく迎えてくれる、こんな場を本当に大事にしなくてはいけないなあと思った。
弟は昨日今日で友達の家にお泊りというやつで。私はそんなことしたことない。すごいな、少年よ。
父さんはこの3連休、なぜか職場で石釜ピザを焼いている。すごいなあ。食べたかったよ。
昨日の帰りは父さん母さん私で車で。コーチャンフォーに寄り、大人の科学シンセサイザーを買った。文具券でね。3200円はかなり高かったけど、それだけ出しても足りないぐらいのボリュームですごかった。
ミスタードーナツを買ったよ。もう全品100円なんてのはないんだろうな。
長新太さんの最後の絵本も母さんが買った。亡くなる数ヶ月前にラフスケッチを残して。それに後からなんと和田誠さんが仕上げ。なんと素晴らしいんだろう。絵本も奥が深いんだよ。我が家の本の割合は50%が絵本・で25%が漫画25%が小説と雑誌な具合なんだこれが。
今日はこれから駅に置きっぱなしの自転車を取りにいく。
工芸部合宿、無事に終了いたしました。いやはやもう本当によかった・・・・終わった・・・・ああー楽しかったけどものすごく疲れた。
あー。
あー。
ああー・・・・ああー・・・・疲れたーやべえー。
今回が3回目の合宿ということだったけど、毎回同じことで後半苦戦している私。もう、ああ、進歩ねえよーわあーああんががが・・・・ああ。で今回粘土30kg使ったから・・・・少し嬉しかったり。工芸部史上初だそうだ。でもけっこうな金額になってしまった。うわー。
膝と腰と手先がとんでもねえー。膝やばいマジやばい。もともとキック踏みすぎ痛があったのに、膝立ち作業うん時間。微妙な二様立ち作業うん時間(田植えに近いかもな)。やべえ。手荒れもやべえ。普段ならないから変に敏感でやべえ。
やべえやべえ。
新入生元気よすぎでやべえ。ちょっと静まれやべえ。
やっぱ先輩すげえやべえ。合宿の存在そのものがやべえめーはーやべえ。原やべえ。
OB先輩やべえ神やべえ涙。
やべえやべえ。
もう疲れすぎてなんだかもう何がなんなのなになんかああ分らない。
新入生、少々騒がしいがロック好き多いやべえ。さすが工芸部、ロック好きが集まるやべえ。
右膝もげそう。
やべえ。
明日朝礼やべえ。
てか、パフォーマンスコンテスト。なんか・・・地獄から天国ってのはコレっすね、ああ。簡潔に言うと、「バンド出れねえ!!涙」ってなったけど「出れる!!やった!!!!涙」ってのが合宿初日に学校の掲示板でね。バンド名も決まったーあーよかった・・・・かなりやべえバンド名やべえ。この単語を知ってるいずみんもやべえ。5分間で何が出来るかって、何でも出来る。がんばろう。
やっべえ。
やっべー。
疲れた。
合宿で体重2kg減った。驚異。マジかよ。まあ相当体力使ったし、熱くなったし・・・でもなあ。ああもうどうでもいいや。
右膝やべえ。
明日壷の底作りしなきゃ。頑張るぞ。その後スタジオだ。
もう休める時間はない。本当にない。
眠い。
先週テストと校外学習でへろへろで土日合宿でへろへろで今週からマジで学祭モードでへろへろで、体育大会だかあって、学祭あって、絵描いて、バンド練習して、壷の心配をして、なんかその他もろもろあって、超短い夏休み中にまた合宿あって懇談あって、その後すぐさままたテストで、驚異の3日間「秋休み」があってざけんじゃねえやっべえ。
ああ、本当にやべえ。マジやべえ。
頑張るしかねえ。
やべえやっべぁぎゃぎゃやうあふしじゃぢあじょあ。
や。
ねむ。
やべ。
今年は初めての陶芸に行ってきた。久しぶりー・・・・なんだな・・・・。でも何も変わらんかった。本当先生には色んなものを頂いてばかりで・・・・もうどうしたらいいんだ。将来かえせるかどうかも分らないようなものばかりだ・・・ああ。
フキノトウ発見。おー。可愛いなあ。
そんな事より。ってそんなことじゃないけど。
アジカンチケット駄目だった。20分で完売だった。だってペニーレーンだぜ?(涙)もー・・追加公演とか無いかしらね。
RSR来てくれないかな。てか行きたいRSR。もー・・・・行きたいよー行くよー一人ででも行くよ。ばっきゃろー。
毎年行くよわたしゃ。
うん。
だからなんだって・・・・・あー。
将来どうなんのかなー。いきなりだけど。まだ考えなくていい、とか言われても。まだっていつまでだろね。もう考えてかないと。美術系以外は考えないけど、多分。美術も広いからね、大変だよね、みんな。
あー。
白いスニーカーは茶色くなった。
寒いからパーカー2枚着て出たらさあ。道行く人たちは半袖だった…。えっ。寒くないんすか!?なんか着込みすぎてる自分が恥ずかしく思えてきたけど。でも寒いから仕方がないよ。これも自律神経障害のせいさ…ははは。
もうマフラーしたいけど、流石に…まだ早すぎか…。10月入ったらぎりぎり良いかなあ
陶芸。
沢山、人がいて…んでー…誰かのにおいに当たってしまい。もう駄目だった。呼吸がやばかった。過呼吸とは違うけど…。意識して、頑張って吸わないと呼吸ができない。
落ち着いた頃には真っ暗になっていた。父さんも迎えにきた。
天然緑茶と自然アップルパイを頂いた。美味しかった。
陶芸でも、こういうことになるという現実。
あぁ。
でも先生ありがとう。
色々考えてくれて
人事なのに
いや、でも
うん・・・ありがとう先生。
その他の皆さん。こんな餓鬼のために真剣に考えてくれて。迷惑かけてすみません。まだ子供なんです。
今日は寒かった。
秋の虫が鳴いていた。秋茜。
空が寂しい顔してた、ような気がする。
先のことが考えられないわ・・・・。
一日一日精一杯だ。
でもいい・・・
苦しみは皆同じ・・・。
みんな辛い。
自分はたまたま・・・
そう・・・・
別に運命なんて信じてないし
その手で導くのだよ